「 投稿者アーカイブ:kenken176 」 一覧
-
-
「意味ない」はウソ!筋肉痛にならなくても筋トレの効果はある
2020/11/03 -基礎知識
はじめに 日々の筋トレで、トレーニングの成果は気になることでしょう。その際に筋肉痛になるか否かを、肉体の成長の判断基準にする方も多いようです。そのため筋肉痛を起こすことが、トレーニングの目的になってし ...
-
-
筋肉痛でもやりたい方へ!酷い場合はトレーニングを休むべき理由
2020/10/31 -基礎知識
はじめに 普段から筋トレに取り組んでいると、筋肉痛を感じる場合もあるでしょう。 多少の筋肉痛であれば、普段通り行う人も多いと思います。ですが酷い筋肉痛の場合は、どうしているでしょうか。 筋肉痛の際の対 ...
-
-
ブリッジで動ける体へ!筋トレで脊柱筋を鍛えれば身体機能が上がる
はじめに 皆さんは筋トレで、背中をどのように鍛えていますか? 自重トレーニングの場合、うつ伏せの状態で上半身を上に反らすのが一般的でしょう。ですが最も効率的に、背中を鍛える方法は「ブリッジ」なのです。 ...
-
-
怪我の防止にもなる!器具のサポートで腕立て伏せの効果は高まる
2020/10/22 -プッシュアップ
はじめに 筋トレと聞いて真っ先に、腕立て伏せを思い浮かべる方も多いと思います。 一般的な腕立て伏せなら、学生時代の体育の授業でも経験があることでしょう。ですが腕立て伏せにも、様々な種類があることをご ...
-
-
効果2倍!腹筋トレーニングは正しい呼吸を意識すれば限界まで追い込める
2020/10/20 -腹筋
はじめに 自重トレーニングの中で、最もなじみのあるエクササイズが腹筋といえます。 綺麗に割れた腹筋は、筋トレが習慣の人であれば、一度は憧れるといえるでしょう。ですが腹筋を鍛えるにあたって、注意している ...
-
-
損にしかならない!酷い怪我の状態でのトレーニングは生活の質を下げる
2020/10/16 -基礎知識
はじめに 筋トレを継続して行っていると、怪我を負うことがあります。 怪我の程度は様々ですが、場合によってはトレーニングを休むべきか悩むことでしょう。その際に多少の無理を選択し、更に身体に負荷を与える ...
-
-
毎日やりたい方へ!筋トレでの効果的な頻度の説明
2020/10/15 -基礎知識
はじめに 筋トレを行う上で「どのくらいの頻度」でやるべきか、悩む方は多いと思います。 毎日やっていいのか。 筋肉を休ませるタイミングとは。 筋肉の各部位によって、回復するまでの時間が違うのか。 など様 ...
-
-
ダイエットに最適!筋トレで基礎代謝を上げれば太りにくい身体になれる
2020/10/14 -ダイエット
はじめに これから痩せるために、ダイエットをしようと考えている方は多いと思います。 実際に世の中には、飲むだけで痩せるドリンクや、対した効果のないスペースを取るだけの、トレーニング機器などが多く存在す ...
-
-
サボりたい日に最適!筋トレのモチベーションを上げる3つの方法
2020/10/12 -マインド
はじめに 日々の筋トレで、中々やる気が沸いてこない経験は誰にでもあるでしょう。 仕事のスケジュールや体調、気分によって意欲が変動するため仕方ないことといえます。しかしサボってしまえば、後々になって後悔 ...
-
-
お金の無駄!筋トレ初心者は自宅から始めれば損をしない
2020/10/10 -初心者
はじめに これから筋トレを初める予定の方で、まず何を揃えるべきか悩む人は多いと思います。 実際に「どのくらいのお金が必要」か、不安になってしまう方も居ることでしょう。 人によっては「鍛えるならジムに通 ...